スワニルダのバレエライフ blog

日々バレエに関わる中で思う事を、綴っています。時には辛口な表現もありますが、(特にバレエ関係者の人は少々傷付く覚悟を持って)お読み頂けると嬉しいです。

問題は、今開かない事ではなく 開かないままにしている事。

ターンアウトとは
股関節を外に回して開く動きですが
これは力づくで行うものではありません。

日本のバレエ教室では
生徒のターンアウトが不十分であっても
日々のレッスンはどんどん進みます。


その状態で
「1番をもっと開きなさい」と注意する先生もいます。
それで、言われるがまま
足元だけ無理矢理開こうとするんですよね。


これによりお尻が出て
膝がねじれ、土踏まずが潰れる。
それを隠そうとさらに頑張り肩があがる・・・
こういう人本当に沢山います。

これ残念ながら、
頑張る所が違います。


このように、一度
「負のループ」に陥(おちい)ってしまうと
なかなか抜け出すのは難しいのです。

 

 

 

そこでこの章では、
この負のループを抜け出すきっかけの一歩になればと
「まずは自分のターンアウトの可動域を知ろう」
というテーマで、
簡単なミニテストをして頂きたいと思います。

 

f:id:balletblog:20210111232815p:plain


この写真はスワニルダ本人の足です。

私は匿名希望なので自分の写真は載せたくなかったのですが
「で書いてるお前はどうなんだよ」
と、読者のみなさんが疑問を抱くと
記事の説得力に欠けると思い自撮りをしました。
完璧ではありませんが
以下で説明するエクササイズの
参考として載せておきます。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 




さて

ではまず床に座り、両脚を前に出します。

チェックポイント
-左右の肩と腰は平行に
-膝はしっかり伸す
-足首はフレックス(直角)に
-背筋を伸ばし、リラックス

 


この状態になったら
股関節からターンアウトしてみましょう。

注意点
-ももの外側に力をいれない
-どちらかのおしりが浮かない
-手で床を押さない


コツ
リラックスした状態で、
左右それぞれの股関節を
ぐるっと外に回す(開く)イメージ。



 

いかがでしょうか?
どのくらいの角度開けましたか?


股関節が柔らかく
ターンアウトがしっかりできている人は
かかとが浮き、小指が床につくでしょう。
また、膝小僧もしっかり横を向いているはずです。

 


一方
両足合わせて90度くらいしか開かず
がっかりした人もいるでしょう。

思ったより開かなかった、という人は
恐らく普段のレッスンで
無理矢理開いていた可能性があります。

本来、1番で立っているとき
このエクササイズで開いた角度以上は
開くべきではないんです。


今回のミニテストで分かった結果
それは
無理なくできる
「今のあなたのベスト」
です。



 

f:id:balletblog:20200410040320j:plain


同じような事で、立った状態でバーを使っても
チェックする事が出来ます。

普段使っている高さのバーの前に
一歩離れて立ち、右脚を乗せます。
右の腰が前に出ないよう、左の腰と位置を揃えてください。
左右の腰、肩はまっすぐ平行で
軸足は無理のない程度に開きます。

まずこの時点で以上の事ができないようなら
バーを低くするか、
次のステップはやらないでください。

この状態で、バーに乗せている足をフレックスにし
リラックスした状態でそのままターンアウト。
小指がバーにつくとベストですが
あなたの小指とバーまでの距離はどのくらいですか?
5cm? 3cm・・・?

 


これが綺麗にできているなら
あなたのドゥヴァン(前)のタンジュは、きっと
かかとが上を向いた綺麗なタンジュでしょう。


f:id:balletblog:20180910180817j:plain

 

自分の今の身体の状態を知らずに
または知っていながら後回しにして
ひねったりごまかしたりして足元だけ開く、
そんなレッスンを続けていると
上達からはどんどん離れていきます。

 

問題は、今開かない事ではなく
開かないままにしている事です。

アニメの決めゼリフみたいになってしまいましたが。

 

 

 

生まれつきの身体の条件はもちろんありますが
レーニングで大きく改善する事は可能です。

まずは、自分の足りないところを認める。
そして基本のストレッチをさぼらないこと。
その上で、部分的なトレーニング+正しいレッスン。
このように
股関節の可動域を少しずつ広げる事が出来ます。



今回のミニテストで
自分のターンアウトの現状を知る事が出来ました。
無理をしないで少しずつ・・・
と良い感じに終わりたいところですが


レッスンに行けば、きっと今日も
「1番もっと開きなさい!」
と言われるでしょう。


もしあなたの先生から
ターンアウトについて
なぜ、どのようにという説明が無く
条件が良い人も悪い人も関係なく
「とにかく開け」としか言われないのであれば
ちょっと先生に問題ありかもです。


将来、留学やプロを目指すのであれば
今から、きちんと基礎が学べる
スタジオを探す事はとても大切です。



けれど、なんでもかんでも
周りのせいにしてばかりはいられません。
あなたが今どんな環境にいようとも
自分の時間にコツコツと
足りないところのストレッチや
レーニングをしていくしか
上達の近道はありません。




次の章では、
ターンアウトのトレーニング方法をご紹介します。
今回のミニテスト、
是非お友達ともやってみてくださいね。

 

それでは。