スワニルダのバレエライフ blog

日々バレエに関わる中で思う事を、綴っています。時には辛口な表現もありますが、(特にバレエ関係者の人は少々傷付く覚悟を持って)お読み頂けると嬉しいです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

続けることの難しさと楽しさ

このブログを読んでいる読者の方にはバレエを始めたばかりバレエ歴5年、20年40年以上のベテランの方もいるかも知れませんしすでにバレエを辞めてしまったという人もいるでしょう。ただ今回はバレエに関係なく多くの方の参考になるのではないかと思います…

プロのバレエダンサーになるために必要なこと②稽古場・家庭環境

こちらは プロのバレエダンサーになるために必要なこと①身体の条件 の続編第二章。 ちょっと難しい「稽古場と家庭環境について」です。 ②稽古場・家庭環境 自分に合ったバレエ教室と素晴らしい指導者に出会う 家族の応援と、金銭面での余裕があること 2つま…

バレエを習う男の子~男性プロバレエダンサーになるまで

バレエと言えば、「女の子の習い事」というイメージですよね。実際、バレエを習っている子供の大多数は女の子で男の子はほんの数パーセント。更に中学生まで続ける人はもっと少ない。ただしそれを乗り切って高校生まで真剣にバレエを続けられる人の多くはプ…

バレエダンサーの身体の条件 【ターンアウト】

今回は久しぶりにバレエにつきない身体の悩みシリーズ【ターンアウト編】です。 お教室によっては、アンディオールという所もあるでしょう。いつも言われる「開きなさい」のアレです。ターンアウトはバレエを語る上で欠かせないのでもちろんスワニルダのブロ…

バレエ芸人の松浦さんが批判されている件について

私、以前から松浦さんの動画は拝見しておりました。なかなか的を得ていて面白いですよね。 芸人としても新しいし、バレエ界からの目線から見ても新しい。むしろこういうのをパイオニアっていうのだと思います。と言うとちょっと大げさかもしれないけれど、人…

外反母趾(がいはんぼし)になっていませんか?

一般的に外反母趾(がいはんぼし)はハイヒールを履く女性に多く見られる症状だと言います。かかとが高く、つま先部分が前方にずれ込んでいるので親指に体重や負荷がかかるのでしょう。 つまり、これはバレエで言うとどういうことなのでしょうか・・・?ここで…

なぜ日本人はコンテンポラリーが苦手なのか

今回は「何故日本人はコンテが苦手な人が多いのか」についてお話ししたいと思います。コンテンポラリーダンスが上手になりたい!という方は、何かのヒントになるかもしれません。 ①周りを気にする日本人 外国人は、レッスン中でもなんでも「質問がある人ー?…

大人からバレエを始めた人の気持ち

人の気持ちや痛みってそれを経験したことのある人でないとなかなか共感したり、理解をするのは難しいです。出産の痛みは、出産したことのある人宝くじに当たった喜びは宝くじに当たったことのある人パリでエッフェル塔を見た感動は実際に行ったことのある人…

真似が上手い人はバレエの上達も早い

上手な人の特徴をとらえて良いところだけをどんどん吸収できる人というのはいわゆる「器用な人」「カンが鋭い人」「センスが良い人」なんて言われます。たしかに真似が上手い人というのはその人の特徴を捉えるのが得意という事ですからなんでも上達が早いと…

やる気がないのにレッスン場にいる子供

今回はかなり個人的なお話し。私が毎回イライラするポイントについて。 それは、バレエに真剣でない子供がレッスン場にいる事。(コンクール会場でも何でも良いですが)レッスンを受けたり、ヴァリエーションを踊っているのを見た時です。身体の条件が良くない…

問題は、今開かない事ではなく 開かないままにしている事。

ターンアウトとは股関節を外に回して開く動きですがこれは力づくで行うものではありません。 日本のバレエ教室では生徒のターンアウトが不十分であっても日々のレッスンはどんどん進みます。その状態で「1番をもっと開きなさい」と注意する先生もいます。そ…

日本のバレエ界の水準を上げる案を思いついた

これまで私のブログでは「読んだ方の意識が少しでも変われば」という願いを込めていろいろ綴ってきました。 ただ、言う割に具体的な改善策を全然出していない・・・ということにふと気が付きました。 提案を出したところで「受け身」「待ちの状態」であるこ…

バレエコンクールが増え続ける日本

近年日本では「毎月どこかで何かしらのバレエコンクールが開催されている」という状況になってきています。 そもそも何故こんなにも急激にバレエコンクールが盛んになったのでしょうか。 日本のバレエ教室数、バレエ人口は世界的に見てもトップクラスなのと…

甲出しフット・ストレッチャーって?

こちらの章ではつま先と甲をしっかり伸ばす事がいかに大切かという事をつらつらと書いています。 balletblog.hatenablog.com 今回も「足の甲」関連のお話しで使った事のない方はぶっちゃけ気になるであろうあるアイテムの紹介をしたいと思います。 それは・…

土踏まずとふくらはぎを鍛えるエクササイズ

前章 バレエダンサーの身体の条件 【つま先と甲】 balletblog.hatenablog.com は読んでいただけたでしょうか? 美しいトゥシューズの立ち方に必要なのは甲の柔らかさだけではありません。「トゥシューズで立つ」という事は身体の全体重がつま先に乗るという…

立ち方を見直すエクササイズとおすすめグッズ

多くの生徒に見られることなのですが「1番ポジションで立っている状態」が私はとても気になります。 プリエやタンジュ以前に、まず正しく立てていないという人がとっても多いです。正しく立つというともちろんチェックポイントは沢山ありますが今回は足元・…

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー スワニルダのバレエライフblog(以下、「当サイト」と言います。)では、お客様からお預かりする個人情報の重要性を強く認識し、個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令を遵守すると共に、以下に定めるプライバシーポリシーに従…

お問い合わせフォーム

Loading…