スワニルダのバレエライフ blog

日々バレエに関わる中で思う事を、綴っています。時には辛口な表現もありますが、(特にバレエ関係者の人は少々傷付く覚悟を持って)お読み頂けると嬉しいです。

外反母趾(がいはんぼし)になっていませんか?


一般的に外反母趾(がいはんぼし)は
ハイヒールを履く女性に多く見られる症状だと言います。
かかとが高く、つま先部分が前方にずれ込んでいるので
親指に体重や負荷がかかるのでしょう。



つまり、これはバレエで言うと
どういうことなのでしょうか・・・?


ここでは私の
「ダンサーとしての経験談」を交えながら
足のケア方法について一緒に考えていきましょう。

 

 

外反母趾を甘く見ない

f:id:balletblog:20210331044628j:plain

 

外反母趾がひどくなってしまう大きな原因の1つに
「そもそもの立ち方が間違っている」
ということが挙げられると思います。

最初にお話ししたハイヒールの話し。
あれに似たようなことが
バレエのレッスン中に起こっていると言うことになります。

 



つまり
親指の付け根にねじれた力がかかりやすい
状態になると、外反母趾になるリスクが高まります。



外反母趾について話すのは今回が初めてですが
立ち方については他の章でも何度もお話ししていますので
ここで簡単におさらいです。
ねじれた(間違った)力というのは

股関節からきちんとターンアウトが出来ていないのに
レッスンで「開け、開け」と言われるので
とりあえず膝や足元をねじって
無理矢理5番ポジションに入れ込む。
こんな光景は日本ではもはや当たり前になってきています。

 


見るからに身体に悪そうなこの立ち方。
このようなレッスンを繰り返していても
いいことは1つもないのですが・・・
残念ながら
こういう事はすっ飛ばして
バリエーションばかりさせるのが
日本のバレエ教室の実態です。


・・・というのは今日は置いといて・・・
つまりこうしたレッスンの結果の1つが
外反母趾となって現れる
というわけです。


このような、日々の積み重ねにより
小さなねじれが後に大きな怪我に繋がることも。
身体の危険サインは見逃さないで。

 

 

f:id:balletblog:20180906182612j:plain

 

 

 

サポートグッズ

 

じゃあスワニルダは出来ていたのか、と聞かれると
実は私も学生時代、一番練習していた頃
外反母趾に悩まされた時期がありました。

周りにはもっとひどい子もいたので
それに比べると・・・という感じで
病院に行くほどではありませんでしたが
結構、痛いんですよね。

 

それでわたしは無難に
ドラッグストアで買えるようなグッズを使っていました。


 

 

単純に、親指がパカッと開くと
気持ちがいいんですよね。
なのでこれは面倒臭がらずに
レッスン後のケアとして毎日続けられていました。

おすすめは、親指がしっかり開くもの。
伸びてる~!という感覚があり
最初は少し痛いくらいで十分かもしれません。

外反母趾は特に痛くないよ
という人は


 

このくらいでも良いでしょう。
足指のマニキュアをするときに使うものです。

要は
バレエシューズやトゥシューズの中で
足はギュウギュウに押しつぶされているわけなので
シューズを脱いだら
指と指との間隔を少し開けてあげると
リフレッシュにもなります。

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

 

 

ただし
これらはあくまでサポートグッズにすぎません。
根本の原因から解決しない限り
外反母趾は治りません。


まずはレッスンで正しく立つことから
見直してみましょう。
関連のおすすめ記事はこちら。

立ち方を見直すエクササイズとおすすめグッズ - スワニルダのバレエライフ blog

問題は、今開かない事ではなく 開かないままにしている事。 - スワニルダのバレエライフ blog

 

 

f:id:balletblog:20180828022451j:plain

 

 

トゥシューズによる外反母趾の悪化

 

冷静に考えてみれば
トゥシューズというのは、とても不自然なポジション。
ハイヒールどころではありません。
つま先に負荷がかかって当然です。

ただし、トゥシューズという憧れのシューズで
優雅に踊る事を可能にするために
毎日のレッスンで必要な筋力を作っていくのがバレエです。



つま先に全体重をかけ
ひっかけて立っているようでは
全ての負担をつま先が負うことになります。

そうではなく、まずは
甲を伸ばし、トゥシューズでまっすぐ立つこと。
そして
土踏まず(足の裏)、足首、ふくらはぎ、腹筋など
全身で身体を引き上げることが不可欠です。


過去のブログで詳しく書いていますので
是非併せて読んでみてください。

 

 

アフターケア 


最後に簡単にアフターケアについて。


・・・つまり外反母趾
親指の関節に強い負担がかかり炎症を起こしているので
レッスン後のケアとしては、アイシングが良いです。


また、酷使(こくし)した甲や指先は
お風呂に入りながらマッサージもおすすめ。
やはり身体で一番負荷のかかる部分ですから
しっかりほぐして広げてあげましょう。

骨がかなり出てきてしまっていたり
赤くなってトゥシューズに触れるだけでも痛いという場合は
早めに接骨院へ行って診てもらいましょう。


予防やケアの1つとしてなら
先ほど紹介したような、手軽に手に入る
サポートアイテムなども活用してみてくださいね。


 

 

 

それでは。